2012-05-30

祝砲





Raysの松井秀喜選手が昇格最初のゲームでホームランを打ちました。
どんな環境においても発言がぶれない。自らの行動で前進出来ることに集中して取り組む。

尊敬してやまない人です。

時々でチームが軸か個人が軸かはあるけど、やらなければいけない時に結果を出す。
自責の祝砲。

素晴らしいね。

2012-05-27

JOJOに試合モード

6月17日に新年度のミニラグビー初試合があります。
まだつき合いの浅い子供達ですがそろそろ個性も見えてきて非常に楽しみです。

と言うわけで本日は比較的試合を意識した練習内容でした。
当たりの練習と狭いグリッドでのガチンコのアタック&ディフェンスですね。

狭いグリッドでのADは逃げ道がないため子供達のモチベーションも上げやすく、恐怖感を取り除くには良いようです。
長野の時は5分程度の時間で連続してやっていましたが、本日は1ゲーム毎に高学年、中学年と交互にやります。

まずグリッドの片方に5人程度並び、番号を順番にコール、
その後コーチがコールした番号のプレイヤーがディフェンスとなり対面のラインまで走りアタック側と正対しAD開始!  トライで終了です。
         
全体的な印象としてはアタック・ディフェンス共に皆ヒットは怖がらず、ディフェンス側も良くタックルに行っています。
中高学年ともにナイスタックルを連発していました。
ただ改めて写真を見てみると頭が下がっていたり、逆ヘッド気味だったりしており、もう少し姿勢を教え込んだ方が良いかなと考えています。
見切りが早く、思い切って突っ込んでいる分、安全面が少々心配になりました。


              

徐々にセカンドフェーズ、サードフェーズ辺りまでディフェンスも戻り、粘っこくなってきます。

子供達は真剣です。良いタックル、良いアタックをした時の満足そうな笑顔、多少顔をぶつけてもすぐに立ち上がって次のゲームは全力でやっています。

17日、良い試合になると良いね!!

試合後の雑談で・・
ある子のエナメルバッグにサインが書いてあり、
「誰の?」と聞くと「誰だっけな~、知らない」と素っ気ない返事。
書き出しがEに見えるため日本人ではないのかなと思っていた矢先に1人のコーチが意地悪に「ザッケローニだよな」と言うと、
別の子が「そうそう!ザッケローニみたいな・・」
「ほらサントリーの!」
ってエディージョーンズじゃねえかよ!!ジャパンのヘッドコーチだぜ!

笑わせてもらいました!

2012-05-26

道後温泉

かねてより行きたいと思っていた道後温泉に行って来ました。

このところ肩こりがひどく「やはり体が資本やのう・・」と都合のいい理由を付け試験勉強をほっぽり繰り出しました。
歩いても行けるのですが観光気分であえて市内電車に乗って・・

5分程度で「道後温泉」駅に到着。

アーケードの商店街に入り・・
いろんな店がありますよ・・

通り抜けると道後温泉本館があります。
道後温泉は日本最古の温泉として3000年!!の歴史があると言われています。
3000年前っていつだよ!紀元前に誰が入っていたんだよ!と今一イメージがわきませんが何たってかの聖徳太子様も訪れ一首詠んだと言うことですので歴史の重みを感じるね。
この本館は明治27年の建築と言うことでこれまた100年以上の歴史があります。
道後温泉には旅館やホテルがたくさんあるのですがシンボリックなこの本館が外湯中心で身近なところが道後の良さかと思います。

「千と千尋」に出てくる「油屋」の一部モデルとなっているらしいです。

値段は入浴だけなら400円と銭湯と同水準。
さすがに中の写真はとれないのですが男湯には「東の湯」「西の湯」と2つの浴槽がありそれぞれに「坊ちゃん 泳ぐべからず」の看板が掲示してあります。そう言われると泳ぎたくなりますの~!!

かなり良い湯です。俺はのぼせ易いので普段はあまり湯に浸からないんですが東西行き来しゆっくりさせてもらいました。

風呂から上がり3階に上がると・・
せんせい~~~~~!

「坊ちゃんの間」があります。漱石を偲んで作られたとの事で漱石、坊ちゃんゆかりの品々があります。

面白かったのは

マドンナのモデル?

先生達のモデル?


そんなこんなで気分良く表に出るとこんな物が・・

吸い寄せられる様に中へ。土日休肝宣言初日から断念。
意志薄弱・・・・・反省。反省だけなら猿でもするし・・。

まあ懸案の肩こりも若干改善した気がしますし今日はゆっくり寝られるな。
って、勉強しろよ!!

道後温泉本館

2012-05-24

ホウタレイワシ

松山に来て旨かった物。
ホウタレイワシの天ぷら。


カタクチイワシの事を愛媛ではホウタレイワシと呼ぶらしい。
「頬が垂れるほど旨い」と言うところから来ているそうですよ。

関東だとなかなか新鮮な鰯を食す機会が少なく、鰯好きの俺としてはうれしい限りです。
マイワシ等大きな鰯に比してさっぱりした感じ。
何でも「七度洗えば鯛の味」というらしく、よく洗ったり下ごしらえを丁寧にしているのかな?

酒と肴 茜家 → http://e-tokoehime.com/0899345350/indexpc.html

2012-05-20

とある日の練習風景

ドルフィンズの練習は基本土日。

GWやゴルフ等が重なり久々の練習出場になりました。
久々にも関わらず先に来ていたCAP君が「昨日来てた?」と声を掛けてくれました。
うれしいもんだね。ありがとよ!

てな訳で練習前の風景の定番、ボールの空気入れ。これは全国共通かな?
ドルフィンズは準備・片づけは子供達でやることを徹底していて、来た当初手伝おうとしたらコーチに注意されました。
徹底するのは良いことだ。子供達はすすんでやっています。

傷んだボールに無理から空気を入れた結果こんなになっちまいました。
「うおっ、生まれた!」

他愛もないあほみたいなやりとりですが俺は練習前のこんな子供達とのひとときが大好きです。
不遜な言い方ですが子供達が前回の練習から一週間どの様に過ごしてきたのかな~とか、今日の練習はどんな気持ちで来てるかな~など見えてくるような気がします。

で、練習開始!
まずは校長、監督、コーチ陣、そしてグラウンドにCAPの号令で挨拶。

今日は2人の体験者が来てくれました。良いことです。

ルーティンのハンドリング練習。
20M位の間隔をとって定位置で両足の間を8の字で通したり、ボールを落とさずに手を前後に代えて股の間のボールをつかんだりして対面の相棒までまたボール操作しながらラン・・・。
昨年からハンドリング強化は意識してやってきたと聞いており、高度な事でもみんな器用にやります。正直俺より上手い・・。

その後2人1組でダウンボールとピックアップを交互に行うシャトルラン。
1回ごとに徐々に長くなるマーカーまで4回走るんだけどこれはきつい!
ラン系ははまだまだいける、と思っていた俺も最後のマーカーではダウンボール、ピックアップの際に腰が落ちません。

続いて狭い範囲でのパス&フォロー。
この手の練習をやって感じるのは全体的な話ですがレシーバーのコールの声が少ない、または遅いですね。
ハンズアップや縦に走る、フォローも縦に入る等重点ポイントがあるのですが、まずはコールがないとすべてが無意味な練習になってしまう。
声が出ている子でもちょっと遅めかな。
後はスタート時には出るけどフォロー時にはあまり声が出なくなる。
後ろに放るのでコールはどんなチームスポーツよりも大切なんだよね、きっと。
それでも高学年はまだ出ているようだったので、負けるな中学年!!

その後ラックのショットガン。
中学年は途中からモールゲームになりました。
最初はのんびりやっていましたが終わる直前になって火が着いてきたようです。

おらおらびびってんじゃねーよ!

最後は全体でタグ対抗戦をやって終了です。

体験で来てくれた2人のうち1人の女の子は「楽しかった、入る!」と即決していました。
やれば楽しいスポーツなんだよね~、やっぱり。
コーチ陣もいかに効果が出て楽しいかという練習メニューを日々考えている訳だしね。

新学年、これから楽しみだね!!

2012-05-19

マーブル食パン

本日は今治CCでふ~ごるをしてきました。
ゴルフはメインの話題ではないのでスルーしますけどね。

ラウンド後、一緒に回った方から他の3人に「マーブル食パン(メープル)」をいただきました。
その細やかな心遣いに感動したのは無論ですが、このパン、今治では有名なパン屋さんの物でわざわざ朝注文して購入してきていただいたとのこと。

 マーブル食パンというジャンルがあること自体本日知ったのですが、このパン屋さんでは「みかん食パン」と言うのが特に人気なようです。さすが愛媛!

とにかくパン自体にかなりの重量があり、甘みが強すぎず確かにおいしいです。

渡されるとき言われたのが「お姉ちゃんの所に持っていくと喜ばれるんだよね」。

なるほど!!!


月原ベーカリー → http://www.pankobo-tsukihara.com/index.html

2012-05-18

松山城

こちらに来て極力朝走るようにしています。
今週頭からの痛風疑惑を生んだ足首の痛みがほぼ無くなり数日ぶりに走りに出ました。

いくつか走るコースがあるのですが一番好きなのは「松山城東雲コース」です。
天守閣に登るには3本の登城道があるのですがこの東雲口登城道が一番家に近く、整備されてます。

自宅を出、いきなり東雲神社の参道掛け上がり!


さらに階段が続き・・
  
東雲神社を通り抜けて茂った林の中を通り抜けます。
      

城壁の周りを走り・・ 


そうこうしているうちに天守閣の麓の広場に出ます。

朝は天守閣まで登れないので天守閣の周囲を一周して下ります。
この辺りは眺望がよく西には海、南は市街地が一望できます。

とまあ天守閣まで10分弱、あたかも軽快に登ってきたような印象を与えますが途中心臓が止まりそうになります。
特に林を抜け城壁の周囲に向かうまでは傾斜がきつくよちよち状態です。

このコースを7分台で登ったら現役復帰だ!(まだやんのかよ!!)

2012-05-15

菅平

写真整理をしていましたら昨年の菅平合宿の写真が出てきました。
ラグビー専用ばかりではありませんが約100面のグラウンドがあります。
写真は朝のサニアパーク。
           きれいだな~。

まだ人はいないね。

2012-05-14

坊ちゃん列車

自宅前を市内電車が走っています。
いわゆる路面電車。

我が家は東西南北の大通りの角っこにあり、目の前に市内電車の駅があるので常に電車の音が聞こえます。
ただ決して早くはないので音は全く気になりません。生活音の一部だね。
良いのかどうか、車も人も平気で線路を日常的に横切るのはどうなんだろ?
一応線路だからね。
路面電車とのつき合い方がイマイチわからん。

さておき、休みの日に家にいると時々、ぽーと汽笛のような音がするので何だろ?と思っていたら
それが坊ちゃん列車。

坊ちゃんが松山赴任時に乗った「マッチ箱」の様な列車が再現されています。
市内電車だけでも感動したんだけど、時折現れる坊ちゃん列車はついつい目を奪われます。

ただ乗車賃が違うのはどうなんだろ。公共交通機関で最早松山市民の俺にとっては電車はライフラインな訳だし。
この間市電乗ろうと駅で待機していたら坊ちゃん列車が来たのでスルーしてしまいました。
せこっ!

観光地に住む、と言うのは日常と非日常が非常に接近していると言うことで、心が狭いと堅苦しい想いをしなければならない。

長野在住の時も善光寺近辺の蕎麦屋には行かなかったな~。
地元の意地!みたいな感覚で。  

まあそれも転勤稼業の面白いところ、と言うことで腑に落とすことにしました!

伊予鉄坊ちゃん列車 → http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/

2012-05-13

番ガメ

GW久々に自宅に戻ったら我が家のギリシャリクガメ君が庭での生活になっていました。
暖かくなってきたからね。

しかし番にはならんな~。 
寒い期間

暖かい期間

高知初往訪

恒例の支社コンペを土佐CCで開催。
初の高知往訪となりました。

さすが高知、どこもかしこも龍馬だね。
ゴルフ場のロビーにも小さな龍馬がいつものポーズでいらっしゃいます。

ゴルフのスコアはさておき、景色がなかなか素晴らしいコースでした。
ほぼオーシャンビューのOUTに対し、INは林間コースで「海はどうした?」と思いながらプレーしてたところ、最終18番で突然視界が開けます。

キャディーさんも得意気に「皆さん、感動されます」なんて言っていたけど、まあそうだね。
このギャップが良いのかな。
太平洋に向かってドーン! 
キョウイチ(今日唯一まともに当たった)のドライバーショットが出ました。今日のところはこの辺で勘弁しておいてやるか、トサカンよ。


夜は土佐料理に舌鼓を打ち、高知の夜を堪能したのでした。


龍馬好きの俺にとって桂浜や龍馬記念館など取り急ぎ行きたいところはあったのだけど、それは今度下調べしてゆっくり行こうっと!

高知県立坂本龍馬記念館 →  http://www.ryoma-kinenkan.jp/

2012-05-10

しまなみ海道~ぶらりひとり旅

GWの後半の一日、かねてより気になっていた「しまなみ海道」を目的も無くぶらり旅に行って来ました。
しまなみ海道とは愛媛今治から広島尾道まで四国の西と本州をつなぐ高速道路です。
瀬戸内海の島々を経由し、尾道までつないでいますが途中いくつもの島が浮ぶ状況は本州内陸育ちの俺からは異国の情景を想像させていました。

まず今治から来島海峡PAに入りました。

左下に造船所のクレーンが見えます。

その後大島で降りて南ICから北ICまで島内を移動しました。

途中の道の駅にいたこぶ鯛のなんとか君。

その後「伯方の塩」で有名な伯方島に寄り、

続いて尾道市因島に立ち寄りました。
因島は以前は一島一市で有名だった気がしたけど今は尾道市なんだね。
IC降りたらすぐ理髪店がありちょうど髪切ろうと思っていたので2時間待ってカットしました。
何やってんだ、俺。

その後本州上陸し、尾道ラーメンをお昼に食しました。
有名店なのか13時を回っていたにも関わらず10分程度並んだ後にIN。

尾道ラーメンの店が関東の自宅そばにあり数回行ったことがあるんだけど、少々麺が粉っぽく感じるのと醤油がきつすぎる感じがあって東京だからかな~なんて思っていましたが、ほぼ同じ味でした。

店によって味が異なったりするのかな?

帰りはしまなみ海道を南下し帰りました。

         
大三島からの瀬戸内海。
島が乱立する様は絶景です。

次回はもう少し下調べしてから行こうっと!!!