2024-12-31

In Self Defense

年度はじめから周囲で季節問わず体調崩す人間が多く、反面俺は不調知らずだったので、やはり規則正しい生活は大事だなー、と思っていました。

そんな年末最終の土曜の夜、なんかぼーっとする気がすると思ったら熱が上がってきました。
日曜日は20時間くらい寝ていましたかね。やればできるもんです。
30日最終日、もう大丈夫、とジムに行き出社をしたのですが、1時間程度いたら異様な寒気に見舞われます。
今日やらんといかんこともないので出社が早いメンバーに伝え、始業前の早退です。
食べて飲んで体を温めて寝れば治る、と信じているので昼は昨日に続き向かいのタイ料理店に。
温度と辛味で中から温めようということです。
うーん治りそうな気がする。さっさと食べて家に戻りまた20時間程度寝ました。

翌大晦日はほぼ復活です。
とはいえ予定していた実家訪問はやめました。

てな訳で毎年恒例の単身先での正月、となります🎍


2024-12-21

Go For It

松山RSで一緒にやっていた子達と食事🍻する機会をいただきました。

俺は船橋、二人は西東京地区なので中間で新宿を選びました。

こっちは酒を延々飲みたい、学生の趣向は果たしてどうなんだろうと30秒ほど考え、肉!食べ飲み放題!とのキーワードを勝手に決めジンギスカンにしました。

二人とも酒はお付き合い程度で白飯を何度もお代わりしているのは新鮮で気持ちが良かったです。


学生なりの悩みが沢山あって、

俺が軽くしてやれるんだったらいつでも呼んでな、と心底思いました。
愛媛から来ていて心細いこともあるかもしれません。

逆に彼らの考え、境遇から教わることも非常に多いです。
ホントご縁に感謝です。
俺も逃げたらあかん、といつも前向きにさせてもらいます。

2時間半、あっという間でした。
さして食べた気も飲んだ気もしなかったのですが、レシート見たらそこそこ行っているね。
食べ飲み放題にしておいてよかった。
またやりたいね!

2024-12-08

As Long As You're There

12月の土曜日、自宅に行き午前中は定例のお袋の病院の付き添い、帰ってきたのがちょうど昼時。
いつもお惣菜を買って🍺を飲みながら撮り溜めたラグビーを観たりするのですが、この日はなんとなく外で食べたくなり、地元のタイ料理店に行きました。

確かオープンしたのはコロナ禍だったと思いますが(2019年3月のよう)、割とすぐに一度行ったかな。
場所も住宅地のど真ん中でわざわざ来ないとならない場所で正直大丈夫かな?と思っていたのですがまだ頑張ってやっておられます。

まずは🍺。
いつものチャーン。
東南アジアのビールはさっぱり目ですが、ちょっと甘味がありますね。
これがなんとなく辛い料理に合います。

ガパオライス。
このお店、看板にタイ料理&日本料理、のような記載があり、どういうことかな、と思っていましたが、日本の素材を使って日本で作るタイの家庭料理、という意味だと思いました。
味はクセがなく、日本人万人に合う味だと思います。
辛さもさほどではありません。

晩御飯用にヤムタレーというシーフードのサラダを買って帰りました。
ヤムは混ぜるという意味であえもの、タレーは海のことで料理につくとシーフードのことのようです。
逆にこちらはかなり辛く結構インパクトがありました。

経営、大変だと思いますが頑張ってほしいです。
地元応援で時々行かせていただきます。

2024-12-01

Lead Me On

簿記3級を受験し、無事合格しました。
なんで今更、という感じですが、職場メンバーとの面談時に財務の本を読むだのと2年間言い続けているのがいたり自己啓発が弱いのがいたりして、あまりにもかったるいので簿記でも受けろ、俺も受けるからよーと言ってしまったことがきっかけです。

結構後悔しました。
算数頭ではないのはわかっていましたが、ここまで数字に弱いか、と思い知らされます。

最初夏場に受けて惨敗。
2度はメンツが立たん、と断続的に学習をして合格できました。
合格率は30〜40%ということのようですが、マジかよ!というのが偽らざる心境です。
皆様にお見せできる点数ではないのでブラインドをかけました。

今の時代フルネームを晒すのもなー、と思い名前も消してみたところ本当にお前のか!?と言われそうですが、

ホントーに受かったんです👍