2025-09-06

It's My Life

 No ABs,No Life


No Beer,No Life

って結構口にしてますね、独りの時😁

My Life Has Been Saved

金曜日、人間ドックに行ってきました。
広島で初めて行くのでどのくらい時間がかかるかわからないため休みを取りました。
結果、地元の行きつけに比べ規模は小さいものの万事合理的に進み、10時前には終わってしまいました。

胸のX線や聴力、視力検査あたりはかなり短めです。
反面、呼吸器系、要は肺活量ですがこの辺りはメニューが多かったりして医療機関によって違うものなんですね。

さてメインの胃カメラ。
とにかく苦手で毎回涙ぼろぼろ涎だくだくなので気が重いです。
ここでは喉の麻酔を何回もされます。
今までは注射器の針がないやつで2度ほどゼリー状のものを喉に入れられるだけですが、ここでは2度ほど入れられた上にイカした霧吹きみたいなものでさらに3回ほど喉奥に噴射されます。
いやが上にも恐怖感が募ってきます。

いよいよ突入。

一番しんどい食道越えまで一気に入れてきます。かなりビビりましたが今までは導入部は結構慎重に入れてきたのでこれはこれでいいかもしれません。抜くのも一気でした。
その代わり中が長い。よく観てくれているのであろう、と気を取り直しその日の昼ごはんを考えながらやり過ごします。

速報値での医師面談では血圧正常、血糖値、尿酸値は標準範囲をちょい越え、γ-GTPに至っては酒量は増えている認識なのにとうとう正常値になってしまいました。
その後の栄養士との面談では酒量制限、休肝日と数十年言われ続けているお言葉をいただきました。

γ改善しているとなかなか踏み切れないのですが、痛風、糖尿は怖いのでちょっと制限するかなーと近所のお好み焼き屋さんで生ビールを飲みながら熟考しましたが、正しい解は出るわけもありません。


さて、大好きなNPC。
ここまでの順位。

この時期ABsのテストマッチシーズンのためもちろんABsメンバーはいませんが、ABsに怪我人が多い関係もあるのか、選手が抜かれているチームは苦戦していますね。
逆に現役バリバリのABsのキャップホルダーが呼ばれず残っているチームは手堅い感じです。
そんなわけでCanterbury、Tasmanあたりが上位にいるのは納得として、下位常連のOtagoが上位にいるのは面白いです。
このところABsのセレクションにかかる選手が少ないためじっくりチーム作りができるのかもしれません。
反面Wellington、Aucklandあたりはチーム作りが難しいかもしれませんね。

やっぱりNPC観に行きたいなー。