6月4週目、鳥取スタートで倉敷に移動です。
月曜日、岡山からスーパーはくとで鳥取に上ります。

コナン君電車(電車じゃないか)ですね。
コナン君の作者が鳥取出身であったり、言わずもがな水木しげるさんが境港市出身であったりで、まんが王国とっとりとして漫画文化を推進しているようです。
泊まったビジネスホテルも漫画コーナーがあり、街として一体感があります。
月曜日、岡山からスーパーはくとで鳥取に上ります。

コナン君電車(電車じゃないか)ですね。
コナン君の作者が鳥取出身であったり、言わずもがな水木しげるさんが境港市出身であったりで、まんが王国とっとりとして漫画文化を推進しているようです。
泊まったビジネスホテルも漫画コーナーがあり、街として一体感があります。
業務を終えた晩ごはん、せっかくだから、と地の物を追い求めるのをやめようかと思ったのですが、日中「今は岩牡蠣ですね」と聞き、つい行ってしまいました。

写真じゃわかりにくいですがかなり大きいです。比例して値段もなかなかの@1,200円。
噛み切って食べるのも牡蠣の食べ方としては違うだろうと一口で行きます。
確かに美味いが一瞬で終了です。明日から質素に行きます。
火曜日倉敷に移動し、ジムに比較的近いホテルを取ったので繁華街からは離れています。
近くにはスーパーと某チェーンの中華料理店くらいしかないので食費は多少抑えられたかな。
ただジムは今回の出張中で最も遠い徒歩28分です。
晴れていれば走って10分程度なのでどうってことありませんが、2日目の木曜の朝、行きは降っていなかったんですがジムワークを終え外に出たらゲリラ豪雨状態でした。
開き直って笑いながら走り出しましたが、真ん中あたりで心底辛くなり泣きそうになりました。
なんでこんなことやってんだろうと思いましたが、そう思うとまた開き直り、笑い出します。
近くにはスーパーと某チェーンの中華料理店くらいしかないので食費は多少抑えられたかな。
ただジムは今回の出張中で最も遠い徒歩28分です。
晴れていれば走って10分程度なのでどうってことありませんが、2日目の木曜の朝、行きは降っていなかったんですがジムワークを終え外に出たらゲリラ豪雨状態でした。
開き直って笑いながら走り出しましたが、真ん中あたりで心底辛くなり泣きそうになりました。
なんでこんなことやってんだろうと思いましたが、そう思うとまた開き直り、笑い出します。
倉敷では質素な食事がほとんどでしたが質素ながらも美味いものは美味いです。
最終日の昼ごはんに連れて行ってもらった栄楽うどん。
口コミを読むと否定的なコメントもありますが腰が強く食べたかったうどんです。
確かに一本がやけに長く食べづらいのはありますが慣れればどうってことないです。
何よりざるが450円と言う驚異的な値段です。
文句言うなよ、何様だ!って感じですね。うどんのエッジが云々そんなもん関係あるか!作り手を無視した変なグルメ気取りは目に入るとなんだか気分が悪いです。
倉敷での業務を終え岡山に移動し、新幹線に少々時間があったので駅ビル内の角打ち店で。
マスカットピルス。
0 件のコメント:
コメントを投稿