2025-10-13

Angel

10月の3連休、自宅に戻りました。

お袋の調子が今ひとつなので月一は帰ろうと決めていますが、費用、体調面ともに決して楽ではないんですよね。
なので何かしら楽しみを入れています。今回は初の✈️での帰宅。

広島国際空港、とにかく利便性が悪く市内から高速バスで1時間程度かかります。
バスなんで交通状況により時間がぶれる可能性があるので早めのスケジューリングとなります。
元来ビビりな性質なのでベストなバスの2本前に乗り、1時間半前に空港到着です。

ラウンジでサービスの一杯目。

2つ目の楽しみ、この日は娘と孫が羽田まで来てくれるというので行きはウキウキです。
羽田に到着して待つ間の2杯目。

無事合流できた時はちょうど昼時だったのでランチを、と思ったのですが3連休を控えた金曜日、第2ターミナルはどこも行列です。

そこで国際線の第3ターミナルの羽田エアポートガーデンに移動したらスッカスカです。
出産前から鰻が食べたいと行っていたので鰻店に行ってみるとなかなかの高度の空港価格です。
娘は遠慮していましたが、せっかくなので食べたいものを、と伝え入店

鰻なんで羽田だろうが成田だろうが安くはないので割り切るしかありません。
しっかり炭火で焼いてあり非常に美味い鰻でした。

中日はお袋の病院の付き添いや亀くんの冬場の水槽のセッティングなどで仕事したふりをして、夜は大量のビールを飲みました。
娘家族も来てくれて楽しい晩御飯になりました。
スパルタ娘なんでミルクも自力で飲ませています😁


今回は帰りも✈️です。
羽田のラウンジで〆の🍺

広島から関東に行くのに✈️か🚅か、と論争?があるのですがまさに一長一短ということが理解できました。
🚅で4時間座りっぱなしというのはなかなかしんどいのですが途中の時間のロスは少ないです。価格は往復4万円弱というところ。
✈️は最安値で買えれば高速バスを含めて3万円弱、ただ空港までの足が高速バスとなると行きはかなり早めに行く必要があるし帰りは広島駅行きはそこそこ本数はあるものの自宅近くのバスセンターは本数が少ない。
空港についても自宅までは時間がかかります。
座りっぱなしではない点は楽ですが、トータル時間はなんとも言えません。

てな訳で11月は🚅にしました。

まあ引き分け、ってところかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿