2013-04-29

日本酒をたしなむ会

これも仕事です。


四国は日本酒文化なんだね。確かに竜馬も日本酒飲んでたな。
愛媛もかなりの酒蔵があるようでいろんな種類が出ていたよ。

全体的に甘めというか濃い感じ。

新潟が長かったから日本酒といえば新潟の味が染みついているんだけど、淡麗辛口の意味が今更ながら理解できたよ。

GW突入!

GW初っ端の練習です。

さすがに休みの子もいたりするんだけど、このところ毎週の様に体験の子が来てくれてそんな印象を受けないね。良い傾向です。

偶々読んでいた伊集院静さんの本に子供の育て方の質問を受けた時に団体スポーツを勧める、なんて話があって、では何を?と聞かれると「野球」と答える、なんて下りがあった。
もちろん野球も良いけどラグビーも相当良いよね。
「キャッチボールは会話なんです」・・確かにそうだね。
ラグビーのパス練は野球ほど離れないからボールから伝わる意志もあれば、実際に会話も出来ちゃうぜ~、なんて思ったけど野球のキャッチボールに比べればちょっと難しいかな。
公園なんかでマジにやってるとちょっと好奇の目で見られそうだし。
兎にも角にも団体スポーツは経験した方が良いとは思うね。
手軽にかつ自然と社会のルールとか良い意味での処世が身に付くと思うし。

てな訳で始めの体操。

この日は結構走ったね。

俺はまだ膝がイマイチなので傍観してたけど、これはラグビーの経験、技術は全く関係ないのでみんなが意地出して欲しいね。

カテゴリー毎の練習。
このところやっているラインでのパス&ランの練習の後コンタクト。

終わりのスリーチアーズ。

いいね!

翌日。
この日も走って高学年はコンタクト練習。

ダウンボール。

マッチ棒の様だね。
ドルフィンズの子はこのダウンボールを徹底しているので、相手がでかいフォワードでも結構球が出る。去年はハーフの寄りと捌きが良かったのもあったけど。
非常に大切な動きです。

ポイントを2つにしてヒットからピックアンドゴー。

その後久しぶりに狭いグリッドでのゲームをした。
子供達はこれが好きなんだね。

新人の子も火がついたみたいで楽しかったそう。大したもんだ!

さすが6年生。オーバーが早い!

砂煙がいい感じやね。


2日間お疲れさん。
そしてこの日昨日から2人増えて1人はなんと2才!

「ラグビー始めたのは?」「2才っす!」
う~ん、末恐ろしい。

何か賑やかで楽しい2日間でした。

2013-04-21

ポンコツ

膝の調子が一向に良くなりません。

腫れていたのでいやな感じはあったんだけど、冷却もせず病院で水抜きもしなかったからかな~。
後悔先に立たず。認めたくないけど加齢もあるね、間違いなく。

そんな訳で今週の練習は全く役立たずだった。情けない・・・。

土曜日は低気圧の影響で愛媛も雨&低温だった。
1時間半で終了。
写真は近くでやっていた低学年のみ。


日曜日。気温は低いけど晴れて良かったね。
4月ということもあってか体験の子が昨日、今日で5人来てくれた。
ちょっと増えたように見える?


自己紹介。続けてくれると良いね。


ハンドリングからシャトルラン。


みんなでキックダッシュ。








その後はカテゴリー毎に分かれて基本練習。

心身双方の健康が重要と言うことを今更ながら痛感したよ。
事前の準備と有事の際の適切かつ迅速な対応が肝心と言うことは万事共通ですな。

ミートソース

最近行きたいと思っていた店がありました。

ミートソースのスパゲティが人気な店なんだけど、味と言うより量がフォーカスされている様でこりゃどうもBな感じ。
週末行ってみようかと思っていたんだけど右膝の不調で活動範囲がかなり狭くなっているのでどうしようかと思っていたら、同じミートソースが買えるとのこと。

練習帰りにホーム食品さんに寄って購入、家で食べてみました。

適当な平皿がないので丼はご勘弁。


甘いんだね、すごく。
松山の人は甘い物好きって話しは聞いたことがあるけど、ちょっと意外な味。
まさにB級って感じ。

癖になるかどうかは冷凍庫に買いだめしたソースがあるので、次回以降ということで。

2013-04-17

牛歩な日々

日曜日ラグビー祭で「大人もタグやりましょう」となり、張り切ってやったところまた既往症持ちの膝をやってしまいました。

怪我する様な動きでないところでの怪我。ショックだね。

たまに痛めても、ほどなく歩けるようになるんだけど今回は結構ひどい。

月曜から牛歩の生活です。
いや牛でももうちょっと早いかな。

蝸牛、いやカメレオン、ん~ハシビロコウ。
ハシビロコウは動かねーのが売りか。

通退勤に時間がかかってしょうがないです。

えひめラグビー交流祭

日曜日はえひめラグビー交流祭でした。タグとセブンの大会です。
小学生のドルフィンズはタグでの出場です。

毎年、愛媛県総合運動公園であるようだけど今年は球技場ではなくて多目的広場で。
広場っていうからどんなもんかと思ったけどちゃんとしたグラウンドだね。
やっぱり芝生は良いや!


タグの良いところは、
・誰でもみんなが楽しくやれる事。
・高度なパススキルが求められる事。
・ゲインの意識(テリ確保)が明確なチームが勝ちに近づく事。
このあたりかな。

ただラグビーとは似て非なるものだな~と思うのは接触がないことはもちろん
・タグを取りに来た手を払うと反則。
・タグを取られまいと回転すると反則。
・早く次の展開に参加したくタグを投げて返すと咎められる事。

このあたりはラグビーでは責められるような動きではあり得ないので携わる大人が整理して指導してやんなきゃな、と思うわけです。
まあ、当事者たる子供達はそんな面倒臭い事は考えていないけどね。

アップ。


開会式。


試合開始!!







Aチームは見事優勝し、ボールを1個いただきました。
何よりだね!


豚汁2杯目軍団。


楽しい1日でした。



新年度1回目

先週は春の嵐で土日共に中止になったので、13日の土曜日が新年度初の練習になりました。

卒業生からの贈り物。
既存のバッグが随分痛んできていたのでありがたいね。


新キャプテンでの礼。
卒業生が抜けた分少なくなっちゃったな。


この日は新高学年はジュニアチームと合同で。


中学年はパスから始めて基本練習をやりました。
この時期、このカテゴリーが一番難しいね。
何たって新3年生はちょっと前まで2年生(当たり前)。
日々の練習や試合のルールが低学年とはかなり異なってくるので、同じチームといっても1年間中学年でやった4年生とは随分差があるね。
ただ伸びしろが大きい訳なんで楽しみでもあります。


俺はこの日低学年を見させてもらいました。
このカテゴリー最初どうして良いかわからなかったけど、あまり深く考えず接するとなかなか楽しい。
いろんな事をやって興味を継続させることが大事かな。
ボールの取りっこ。


かけっこみたいな事をやったり、押し相撲をやったり。

タックルへの反射的な動きやバインドの感覚を身につけるには良い気がする。




今日の格言

「1人が1人ずつ友達連れて来いよ!」 
コーチが終了の挨拶で言ったこと。

宜しくね!!!!!

2013-04-07

春のまつり

ドルフィンズ新年度一発目の土日、折からの春の嵐で練習は両日とも中止になりました。

そんな訳で日曜は朝から会社に出て、正午過ぎ食事しようと大街道に出たらえらい人出。
何かあったかな~と考えながらいくつか飲食店を回ったけどどこもいっぱい。
普段良く行くチェーンのカフェ(いつもそこそこ空いてる)も今日は外まで人が溢れている。
なんやねん!!

すごすご会社に戻ろうとしたら南の通りに人だかりがしている。

見に行くとお侍さんの格好をした人が歩いてきましたよ。
程なく少々貧相なお殿様も来た。


携帯で調べたら今日は松山春まつりだったんだね。
そう言えば1年前初めてドルフィンズに参加させてもらった時は城山公園での練習兼花見だったんだけどそこでも色々やっていたね。

と、少々前方が騒がしくなりお姫さんが来ましたよ。

加藤夏希さん。
すんません。俺はまったく知りませんでした・・。

祭りってのは賑やかで良いね!!





辛い物

土曜日、辛い物が食べたくなり時々行くインド料理屋さんへ。

インド料理店のカレーというとソースがちっちゃなアルミの入れ物に入っていることが多いんだけどここは普通の皿にたんまりソースを入れてくれている。
味も良いけど量も良い。

最初に来たとき辛さを真ん中の3にして大失敗。
呼吸が止まるほど辛い!

今日は辛さ2で。これでもかなり辛いよ。

2013-04-03

6年生の卒業パーティー

今年度最終試合と同じ日、3月31日に6年生の卒業式が行われました。

会場は道後温泉のホテル花ゆづき。
イベントルームを借りての立派な式でした。ラグビースクールの卒業式とは思えないクオリティでした。
事務局は準備が相当大変だったろうと思います。
ありがとうございました。みんなも感謝しなきゃね。

記念の盾も立派です。



驚いたのは冒頭の卒業生紹介の場面で1人1人のプレイをつなぎ合わせたDVDが映し出されたこと。
コーチの本職による力作だったようだけど素晴らしかった!


この後故中村監督のDVDが流れ、黙祷をし想いを馳せた。
6年生はみんな感謝の気持ちを新たにしたと思う。
席は6年生と一緒。


その後松大クラブの部長である松大ラグビー部監督山本巌さんを始め来賓の方から祝辞をいただいた。
写真は校長先生。気さくな重鎮です。


と、ここまで結構時間がかかったのでしばしご歓談、となったら皆ブッフェに群がります。
腹減ったよね。


この後はゲーム、お母さんへの花束贈呈、5年生から6年生、6年生から5年生への贈る言葉、コーチ陣への贈り物など盛りだくさんで楽しく賑やかな式が展開しました。

おかあ~さ~ん


後輩から先輩へ


先輩から後輩へ
2枚にもわたる原稿を用意してきた卒業生。一生懸命考え、書いたんだよね。
ちょっと感動したよ。


卒業生からコーチ達へ


なぜかマスクマン登場。


俺からは、ラグビーを通じて心も体も強くなった君たちは弱きを助けられる人になってね、との言葉を贈りました。

みんなで。


コーチ達と。


退場は1人ずつ「いばらの道」を駆け抜ける!!


めちゃくちゃされて・・・・・

抜け殻に。


素晴らしい式だったし何より素晴らしい子供達だったね。
たまには遊びに来いよ!!!