2014-01-26

ぬくい日、さぶい日

土曜は最高気温が17℃まで上がったそうでこの時期にしてはみんな薄着で元気に練習をしました。
いつもどおりハンドリングをして、走って、コンタクトをして。
カテゴリーに分かれて高学年は引き続きコンタクト。
激しいね!
おっ!逆ヘッドや。これはイカン。
その後コンビネーションをして、タッチフット。いつもどおり結構走った練習でした。
中学年、低学年共に基本の徹底です。

日曜日。
昨日から4℃下がったらしいけど、体感ではもっと低く感じたね。
この日いつものメニューの後、高中学年は合同でパスとランの基本練習を徹底してやった。
最後の方は随分スムースに流れるようになったね。
2:1。
3:2。難易度が一気に増すね。
高学年はヒーローズカップまであと2週間。
みんなで頑張ろうぜ!!

2014-01-19

合同練習&練習試合

週末の土曜日は宇摩ラグビースクールさんのお声掛けで近隣5スクールでの合同練習と練習試合がありました。
高学年は来月9日、ヒーローズの準決勝大会が控えているので非常にありがたい練習試合です。

午前中は合同練習。
これは子供達にも新鮮な練習の場なんだけど、日々練習メニューに悩むコーチ陣にとっても非常に勉強になるね。
高学年は讃岐スクールさんが仕切ってくれた。
最初はハーフのグラウンドを使って。
鬼2人がタッチするとどんどん手を繋いでいって鬼が増えていくって感じ。
一線でディフェンスをする感覚が理解しやすく、アップにもちょうど良い!

その後アタックライン、

ついでパスの練習をやった。
こちらの組ではドルフィンズキャプテンの組がダントツのスピードだった。
他の早い子が13秒台あたりだったのが8秒台だからね。
端で見ていたら初めて組むコンビの子と良く話をしていた。まあ技術、スピードもあるんだけどいちいち考えることが重要だよね。

てな訳で午前中が終了し、午後から練習試合です。
高学年第一試合。
なかなかモチベーションが上げにくかったのか全体的には精彩を欠いた内容だったけど、悩める?悩んでいた?5年生センターが開始早々素晴らしいタックルを決めてその後も一皮むけたような積極的かつ力強いプレーを連発していたね。

とは言えみんな頑張っていました。



キック処理も大事だね。


FWも接点では負けていなかったかな。


次、2人目いいコースに寄れていたかな?

2試合目。
この日相当寒かったんだけど、このあたりから更に冷え込んできたね。

負傷明け5年生FW。活き活きとしているね。

一生懸命考えたラインアウト。出来はどうだったかな?

ふと見上げると四国とは思えない山並み。いかにも寒そうだね~。

KO。FWも徐々にプレッシャーが厳しくなっていったね。

途中若干のポジションチェンジをしてみたり。どうだったかな?

この日の高学年のテーマはタックルと完封。完封は達成、タックルについては全体的に高いという指摘を受けていたね。
個人的には接点への2人目の寄りを課題に考えていたんだけど良い場面もあったり、惜しいという場面もあったりと言う感じかな。

中学年。一部しか観られませんでした。


低学年。更に少ししか観られませんでした。すんません。


各学年、課題が見つかって良い練習になりました。
ヒーローズ、近県大会に向けて、頑張ろうぜ!!!

2014-01-14

新年初練習

8日の自主練は雨天中止となったので、11日土曜日が新年初練習になりました。

いつもの挨拶。

休みの子もいるようだけどまあまあの参加人数かな。
校長先生からの挨拶の後、コーチから「休みの間、練習した人?」との質問に多くの子が手を上げていた。

開始前にも一部の子に聞いてみたけど「走った!(回数は不明)」「パス練やった!」なんて声が聞かれ非常に嬉しく思った。
スクールで身につけて欲しい事ってのはいくつかあるんだけど、自主性というか自分で考える癖をつける、というのは個人的には結構重視したいと考えています。
スクール外での練習ってのは基本自主性の世界(親から「やれ!」と言われている子もいるかもしれんけど)なので、こういった子が増えてくるのは非常に良いことだと思うね。
自分で練習する子はきっと勉強もしてるだろ!?

さて練習はと言うと、約3週間ぶりなので軽めの内容。
全体でハンドリングをやって、


この後は学年毎に分かれた。
高学年はアタック時の2人目の寄りを意識する練習。
マイボールをターンオーバーされる場面が結構あるので、早く、的確な2人目の寄りで防ぎたいな、と。
1人目のボールの自由が利かないケースと、自由が利くケースを判断してティンバーに入るかショートで走り込んでオフロードで受けるか入り方を変える。
とはいうものの、ディフェンスをやった俺の体力が続かず思った様なケースが作れなかったね。
家でも走れ!なんぞ子供の事言えないっす。すんません。

日曜日。
この日からもう通常モードに戻り、走るメニューも実施。

みんなの好きなキックダッシュ。
体験のちびっ子も一緒にやりました。

来週は練習試合の予定なので、この後はカテゴリーに分かれて実戦的なことをやった。
高学年はヒーローズまで1ヶ月弱での練習試合。
課題を出して、対策を立ててヒーローズに望もうぜ!!!

月曜日。
この日、南海放送の夕方のニュースでドルフィンズを取り上げてもらった。
正味3分間とニュースの1コーナーとしては長い時間を当てていただいて、子供達の活き活きと練習に取り組む様だけでなく挨拶など礼儀を重視しているコメントや子供達がラグビーが好きで皆が仲が良く、それが結果にも繋がっている、と言うコーチのインタビューがあったりと訴求点をすべて盛り込んでいただいた素晴らしい構成でした。
プロの仕事だね。
これを見てラグビーに興味を持つご家庭、子供がいてくれると良いね!!

2014-01-07

いい光景

今日新年の挨拶回りの最中、走っているドルフィンズの子を見かけました。

努力だけでは評価されないけど、今の努力は必ず目標に繋がるよ。

2014-01-06

ラグビー三昧(観戦)

年末は30日まで仕事だったため、31日に自宅に戻りました。

31日と5日は移動日でほぼ2日はつぶれたけど、まあゆっくり出来たかな。

そんな中、2日は長野少年少女RS恒例の大学選手権準決勝観戦ツアーに便乗させてもらいました。
試合の方はさておき、その場に長野少年少女RSのOBで明治の2年生NO8、松橋君が来ていました。
松橋君は長野の中学時代はジュニアのチームがない中、大人に混じったりして練習を積み重ねていたんだって。
我が子の様に思っているコーチ陣の話だと、とにかく当時からラグビーが好きで「トップリーガーになりたい」「早明戦(今は明早戦だね!)に出たい」と言っていたそう。
俺は長野時代が重なっていないので細かなことはわからないけど、自発的に考え実行出来ることが素晴らしいし、目標への信念とここまでの努力を想像すると感動すら覚えるね。
これからも長野RSのみんなと応援し続けます。これからの活躍、またいつか桜のジャージを着る日を楽しみにしてるよ!!!
しかし着膨れた俺よりも更にひと回り以上デカイね・・・。

5日。
車での帰松途中、まっすぐ帰るのもつまらないので花園の高校ラグビー準決勝を観戦してきた。
高校ラグビーは停滞する時間があまり無く、テンポが良いので見ていて非常に楽しいね。
決勝は東海大仰星と桐蔭になりました。

しかし高校生が1日おきにラグビーの試合ってどうなの!?